Top > 地下鉄南北線の駅設備 > 自動販売機は...


7. おまけ その2 - 自動販売機は...


1. 改札口付近で目に留まる設備たち
2. ホームで目に留まる設備たち
3. バスとの連携
4. 八乙女駅観察録 〜線路関係の設備〜
5. 泉中央駅新改札口開設前夜
6. おまけ 幟(のぼり)は絶好の広告媒体!?
7. おまけ その2 - 自動販売機は...
8. おまけ その3 - 放送いろいろ

7. おまけ その2 - 自動販売機は...
多分、下の話題だけかと思いますが...。他の駅にもあるぞ、という情報をお持ちの方はお知らせ下さい。

市バス塗装の自動販売機

地下鉄旭ヶ丘駅バスターミナルに設置されている、市バス塗装の清涼飲料水の自販機です。今や宮城交通も多数乗り入れる地下鉄旭ヶ丘駅ですが、未だに宮城交通塗装が出ないのは、やはり管理を仙台市交通局が行っているからなのでしょうか。
きちんとヘッドライトやウインカーランプ、バンパーまで再現されている点は素晴らしいですね。ヘッドライトのケース形状と黒帯から、日野ブルーリボンをモチーフとしたものと思われますが、ヘッドライトの位置が...。
全国的には土佐電鉄などで自社車輛のカラーリングの自販機を設置していたと記憶しております。他にも例は多数ありそうですが...。

[画像:地下鉄旭ヶ丘駅バスターミナルにて]

[<< Back | Menu | Next >>]